La Mia seconda vita

セカンドライフでのメッシュ制作や景観ハント、日々の出来事などをブログに綴っています

セカンドライフ プール始めました
 

プール始めました

冷やし中華始めました、的な (´◡`)

Midnight Madnessに初参加です

Midnight Madnessとはリンデンタイムで深夜0時から、参加各店で限定1500個でアイテムをフリー配布しているという月一イベントです。

二回に分かれてて、深夜0時が第一ラウンド、翌昼の12時に第二ラウンドがスタートします。一回目でトップス、二回目でボトムスを配ったりとか、両方参加しないと揃わないアイテムもあったり中々考えられてます。

友達からその話を聞いたときは「ウヘァ・・・限定数イベントとか超殺伐としてそう・・・ムリムリ」って思ったんですが、意外と開始直後~一時間くらいで頑張れば全部回収できる感じでした。

とりあえずどこの店も中々フルシムで入れないのですが、テレポートできたらあとはボードをクリックしてアイテムをゲットすればよし。つまりテレポートできたらOK。人気店から攻めていくか、空いてる店を先に攻略するかはあなた次第。

参加の心得としてはこんな感じでし。

アイテムをゲットしたらすばやくその場から立ち去る

フルシムなので出ないと他の人が入れません。間違ってもその場で試着や、次の店へのテレポートトライとかしちゃいけません。一度ホームなどに戻って、次の店へのテレポートに挑みましょう。

ボードの前を塞がない

ある意味ボードの場所の目印になるけどもw カメラ飛ばしてクリックすれば十分です。ボードの前陣取ってる人がローカルチャットで「どけ」って言われてました。うん、殺伐としてます。

ボードを連打しない

これは公式でもアナウンスされている迷惑行為です、これをする人がいるとボードの反応が余計に遅くなります。中には回転をよくするためにテレポート後30秒でホームに強制送還してくるショップもあるので、焦る気持ちはわかるのですが・・・。

できる限り軽装で

アバターが高負荷だと即強制送還される場所もあったようなので、できるだけ軽いアバターで参加した方がいいかもしれません。せっかくテレポートできたのに負荷のせいで強制送還はツラい。

浮き輪をゲットしたのでプール作ってみました

で、Midnight Madnessで浮き輪をゲットしたので折角ならプールに浮かべてみたい。生プリム数個で簡単なプールなら作れるんじゃね?と思いつき、ちょっと作ってみました。

材料は円柱数個です。中空95%の円柱で枠を作って、床と水面にはライブラリに入ってる水テクスチャを貼ってスクリプトで動かしています。プールの中に島作ったりすると楽しいです。ついでに波の音サウンドを入れると臨場感アップ。
secondlifepool01

そんなわけで、ぐでー。何だろう・・・画面の中なのにすごく癒される。

secondlifepool03

Midnight Madnessでゲットした水着を早速着てプールでダレる白太郎。まあ、彼にはおかまビキニというバリエーションもあるのだけども。

slpool

swim2

この浮き輪、よく出来ていていい感じのポーズが入ってて、さらにパラソルやドリンクがアタッチ装備できちゃう。編集可だったので、ちょっと浮き輪をスクリプトでゆっくり回そうかなって、スクリプト入れた後に気づいたんですけど、回転機能のオンオフも既についてたw

泳げるスクリプトも投入

その後、家に遊びに来てた友達に、泳ぐスクリプトたるものを貰って更なる進化を遂げるプール。ていうか泳ぐスクリプトとかあったんですね。

swim

水面にスクリプトを仕込んで、HUDを装着するとアバターが本気の泳ぎをしますw どこの競泳選手ですか。ちなみに種類も豊富です。

実は、リンデンの海ならこの水泳HUDを装着しただけで本気泳ぎが出来ちゃうそうです。水面に仕込んだスクリプトはむしろリンデンの海に入っているものを、プリム(プール)で出来るように再現した感じかもしれませんね。水に飛び込んだときと出たときのSEと水しぶきもついてます。

 

 - Blog